ブログBLOG
歯並び1本だけなおしたい方へ|部分矯正が向くケースとは
2025/09/16

2025/09/16
歯並びについて
「前歯1本だけが気になる」「全体矯正までは考えていないけど、気になる部分を整えたい」――そんなお気持ちを持つ方は少なくありません。特に20〜40代の女性からは、見た目の印象を大きく左右する口元について相談をいただくことが多いです。
ここでは、部分矯正に向いているケースや注意点を、わかりやすく解説します。
実は部分矯正に適している人は少ない理由
部分矯正は「気になる歯だけを動かす」というイメージがありますが、実際には適応できる人は限られています。なぜなら、歯は1本単独で動くのではなく、周囲の歯を支えとして動くからです。
部分矯正の限界を理解することが大切
・歯並びの乱れが小範囲にとどまっている場合は有効・かみ合わせ全体に影響するような大きなズレがあると部分矯正だけでは難しい・「1本だけ」と思っていても、実際は隣の歯や上下の歯の関係が複雑に影響している
歯の動き方と部分矯正の影響について
歯の矯正は、歯根(歯の根っこ)を含めて骨の中で移動させる治療です。そのため、単純に「前に出ているから引っ込める」「内側に入っているから前に出す」といった動きでは済まないことがあります。
歯は全体の周りの歯を支えとして動く
・歯を動かすときには周囲の歯や骨に力が加わる・1本を動かすつもりでも、支えとなる他の歯やかみ合わせに影響が及ぶ・過度な力がかかると、歯ぐきの退縮やかみ合わせの不調和につながる可能性もある
部分矯正に向いている人の特徴を解説
では、どのような人が部分矯正に向いているのでしょうか。
部分矯正に適しているケース
・前歯が少しねじれている
・軽度のすきっ歯
・ごくわずかなガタガタ
・全体のかみ合わせに大きな問題がない
部分矯正が難しいケース
・出っ歯(上顎前突)や受け口(下顎前突)など、かみ合わせに大きなズレがある場合
・上下の歯列全体にガタつきがある場合
・奥歯のかみ合わせが原因で前歯がずれている場合
上の歯が気になる場合に注意したい点
特に前歯の上の歯は、笑ったときや話したときに目立つため、相談が多い部分です。
上の歯だけ矯正する場合の注意
・見た目は整っても、下の歯とのかみ合わせがずれることがある
・歯を動かすスペースが十分にない場合は、部分矯正では対応が難しい
・場合によっては奥歯や歯列全体に影響が及ぶため、慎重な診断が必要
下の歯が気になる場合に注意したい点
下の歯は自分ではあまり見えにくい部分ですが、歯並びの乱れや凸凹が気になる方もいます。
下の歯だけ矯正する場合の注意
・下の前歯のガタつきはスペース不足が原因のことが多い・スペースが限られていると歯茎に負担がかかる場合がある・下だけを整えても、上の歯とのかみ合わせに問題が生じる可能性がある
部分矯正に向いている装置の種類と特徴
部分矯正では、使用できる装置の種類も限られています。それぞれにメリット・注意点があります。
ワイヤー矯正(表側)
・表側は比較的シンプルに動かせる・噛み合わせが深い場合、下顎前歯のガタガタに対応できないことがあるワイヤー矯正(裏側・舌側)
・裏側は目立ちにくいが、適応は限られる・噛み合わせが深い場合、上顎前歯のガタガタに対応できないことがあるマウスピース型矯正装置
・透明で目立ちにくく、部分的な移動に使われることもある・歯の動き方によっては対応が難しい場合もある・上下ともに装置をつける必要があるため、部分矯正であっても割高になりやすい
部分矯正を検討する際のまとめと注意点
部分矯正は「短期間で気になる歯並びを整えたい」というニーズに合う場合もありますが、必ずしもすべての人に適しているわけではありません。
まとめ
・部分矯正に適している人は実際には少数・歯は1本単独ではなく全体で動くため、診断が重要・装置の種類によって対応できるケースが異なる注意点
・かみ合わせ全体に問題がある場合は全体矯正が必要になることもある・治療を始める前に、歯科医師による正確な診断を受けることが安心につながる
歯並びの悩みは人それぞれですが、部分矯正が本当に自分に合っているのかを知ることが第一歩です。気になる歯が1本だけだからといって自己判断せず、歯列全体やかみ合わせを含めて専門的に診てもらうことをおすすめします。
のばた矯正歯科は、大阪府堺市南区・泉北ニュータウンにある歯並び、噛み合わせ治療専門の歯医者さんです。泉北高速鉄道「光明池駅」から徒歩2分に位置し、南海泉北線沿線にお住まいの皆さまに幅広くご来院いただいております。
対応可能な治療内容は、小児矯正、成人矯正、表側矯正、裏側矯正(リンガル矯正)、マウスピース矯正(インビザライン)など多岐にわたります。
「目立ちにくい矯正がしたい」「口元をしっかり下げたい」「できるだけ抜歯は避けたい」「子どもの歯並びが気になる」など、患者さま一人ひとりのご希望に合わせた治療計画をご提案しています。
「目立ちにくい矯正がしたい」「口元をしっかり下げたい」「できるだけ抜歯は避けたい」「子どもの歯並びが気になる」など、患者さま一人ひとりのご希望に合わせた治療計画をご提案しています。
泉北ニュータウンを中心に、以下の南海泉北高速鉄道(泉北高速線)沿線駅からも多数の患者さまにお越しいただいています。
中百舌鳥駅 深井駅 泉ケ丘駅 栂・美木多駅 光明池駅 和泉中央駅
堺市南区・和泉市エリアで矯正専門の歯医者をお探しの方は、通院しやすい「のばた矯正歯科」へお気軽にご相談ください。
のばた矯正歯科
〒590-0138
大阪府堺市南区鴨谷台2丁1-3 アクト3階
大阪府堺市南区鴨谷台2丁1-3 アクト3階
TEL 072-297-3748