ブログBLOG
安心して矯正治療を始めるために|いい矯正歯科医の特徴と選び方のポイント
2025.07.17
その他
矯正治療は、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや健康にも大きく関わる大切な医療行為です。しかし、「どこで矯正治療を受ければいいかわからない」「失敗したくない」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。
以前の記事では安い矯正をウリにする歯科医院や医療広告ガイドラインを守らない歯科医院の危険性について記事にしましたが、この記事では、安心して矯正治療を始めるために「いい矯正歯科医の特徴」と「選び方のポイント」をわかりやすく解説します。ぜひ最後までお読みいただき、ご自身の医院選びの参考にしてください。
いい矯正歯科医とは?|失敗しないために知っておきたい基本
矯正治療は長期間にわたる治療になるため、医院選びはとても重要です。いい矯正歯科医を選ぶためには、いくつかのポイントがあります。
矯正治療は専門的な知識と経験が不可欠
矯正治療は高度な専門知識と技術を必要とします。日本では「矯正歯科」を掲げていても、矯正の専門教育を受けていない歯科医師が治療を行っている場合もあります。例えば、日本矯正歯科学会の「認定医」や「臨床指導医(旧専門医)」などの資格を持っている歯科医師は、一定の知識と経験を有していると考えられます。ただし、資格の有無だけでなく、どれだけの症例数や経験があるかも大切です。
豊富な治療実績が信頼の証
治療実績は医院選びの重要な判断材料です。さまざまな年齢層や症状に対応してきた実績があれば、個々の症例に最適な治療計画を立ててもらえる可能性が高いでしょう。医院のホームページやカウンセリング時に「どんな症例を多く治療してきたのか」や「ご自身と似た症状の治療経験があるか」を確認すると安心です。
カウンセリングが丁寧であること
いい矯正歯科医は、患者様とのカウンセリングを丁寧に行います。治療の目的、治療方法、期間、費用、リスクについてしっかり説明し、患者様が納得してから治療を進めます。不安なことや疑問点に対して誠実に答えてくれるかどうかも、医院選びの重要なポイントです。「なんとなく流された」「質問がしづらい雰囲気だった」と感じる場合は、慎重に判断した方がよいでしょう。
いい矯正歯科医の特徴|信頼できる医院の見極め方
では、具体的にどんな医院が「いい矯正歯科医」といえるのでしょうか。
検査・診断がしっかりしている
矯正治療の成功は、正確な検査・診断から始まります。パノラマX線、セファログラム(頭部X線規格写真)、口腔内スキャン、CTなどを用いて、歯並びや骨格、噛み合わせの状態を細かく分析する医院は信頼できます。また、診断結果に基づいて、複数の治療方法の選択肢を示し、メリット・デメリットを説明してくれるかも重要なポイントです。
顎変形症など保険が適用される矯正治療に対応できる
いい矯正歯科医は、顎変形症などの保険適用となる矯正治療にも対応できることが大きな特徴です。顎変形症は外科的手術と矯正治療を組み合わせる必要があり、一般的な矯正治療よりも高度な診断と治療計画が求められます。このようなケースでは、信頼できる口腔外科医との連携や、大学病院などでの治療経験がある医師が在籍していることが重要です。保険適用の対象や条件、治療の流れなどを丁寧に説明してくれる医院は、専門性が高く安心して任せられます。また、顎変形症以外にも、特定の疾患や条件によって保険適用となる場合があるため、保険治療の取り扱い実績が豊富な医院かどうかも確認しておくとよいでしょう。※【のばた矯正歯科】では保険診療は取り扱っておらず、自由診療のみの対応となっております。大阪市北区の【みなみもりまちN矯正歯科】が顎変形症などの保険診療に対応しています。ご自身の症状やご希望に合わせて、適切な医院をご選択ください。
いろいろな治療法・装置に対応している
矯正治療は日々進歩しています。表側矯正、裏側矯正(リンガル)、マウスピース型矯正装置など、患者様の希望やライフスタイルに合った選択肢を提示できる医院は安心です。特にマウスピース型矯正は、適応症例が限られているため、安易に勧められる場合は注意が必要です。治療後のフォローや保定がしっかりしている
矯正治療は歯を動かすだけでなく、動かした後に歯が元の位置に戻らないよう「保定」が重要です。いい矯正歯科医は、治療後の保定期間やメンテナンスについてもしっかり説明し、長期的にサポートしてくれます。治療後の通院や相談がしやすい医院かどうかも確認しましょう。
安心して選ぶために|いい矯正歯科医の選び方のポイント
複数の医院でカウンセリングを受ける
1つの医院だけで決めず、複数の医院でカウンセリングを受けることで、それぞれの方針や対応の違いがわかります。カウンセリングの際は、以下のポイントを確認しましょう。
- 検査・診断の内容
- 治療計画の提案数
- 治療費の内訳と総額
- 治療期間の目安
- 医師やスタッフの対応
治療費が極端に安い医院には注意
矯正治療は専門性が高いため、一定の費用がかかります。極端に安い場合、必要な検査が省略されていたり、経験が少ない場合もあります。治療費が適正かどうかは、内容をしっかり確認し、費用だけで決めないことが大切です。
通いやすさも重要な要素
矯正治療は長期間通うことになるため、通いやすい場所にあるか、予約の取りやすさなども考慮しましょう。急なトラブルが起きた際にすぐ対応してもらえるかも確認しておくと安心です。
当院が選ばれる理由|質の高い治療で安心
のばた矯正歯科では、これまで多数の矯正治療を手がけてきました。大学病院での勤務経験を活かし、難症例にも対応できる体制を整えています。
- 大学病院での矯正歯科勤務経験
- 裏側矯正やマウスピース型矯正にも対応
- 専門的な検査と診断によるオーダーメイド治療
患者様一人ひとりに合わせた治療計画を提案し、治療前・中・後すべての期間で丁寧なサポートを心がけています。
まとめ|信頼できる矯正歯科医を選んで安心治療を
矯正治療は、時間も費用もかかる大きな決断です。だからこそ、信頼できる矯正歯科医を選ぶことが、成功への第一歩になります。
「経験・実績」「カウンセリングの丁寧さ」「検査や診断の充実度」「治療法の選択肢」など、総合的に判断して、ご自身に合った医院を見つけましょう。
あなたの矯正治療が、安心して任せられる医師との出会いで、素敵な笑顔につながることを願っています。
のばた矯正歯科は、大阪府堺市南区・泉北ニュータウンにある矯正治療専門クリニックです。泉北高速鉄道「光明池駅」から徒歩2分に位置し、南海泉北線沿線にお住まいの皆さまに幅広くご来院いただいております。
対応可能な治療内容は、小児矯正、成人矯正、表側矯正、裏側矯正(リンガル矯正)、マウスピース矯正(インビザライン)など多岐にわたります。
「目立ちにくい矯正がしたい」「口元をしっかり下げたい」「できるだけ抜歯は避けたい」「子どもの歯並びが気になる」など、患者さま一人ひとりのご希望に合わせた治療計画をご提案しています。
「目立ちにくい矯正がしたい」「口元をしっかり下げたい」「できるだけ抜歯は避けたい」「子どもの歯並びが気になる」など、患者さま一人ひとりのご希望に合わせた治療計画をご提案しています。
泉北ニュータウンを中心に、以下の南海泉北高速鉄道(泉北高速線)沿線駅からも多数の患者さまにお越しいただいています。
中百舌鳥駅 深井駅 泉ケ丘駅 栂・美木多駅 光明池駅 和泉中央駅
堺市南区・和泉市エリアで矯正専門の歯医者をお探しの方は、通院しやすい「のばた矯正歯科」へお気軽にご相談ください。
▶ ご予約はこちらから
のばた矯正歯科
〒590-0138
大阪府堺市南区鴨谷台2丁1-3 アクト3階
大阪府堺市南区鴨谷台2丁1-3 アクト3階
TEL 072-297-3748