ブログBLOG
矯正治療の前に必ず行う「精密検査」とは?|検査内容まとめ
2023.04.03
歯の矯正について
矯正治療前に行う精密検査とは?|目的と内容を専門医がわかりやすく解説
矯正治療を検討されている方にとって、「治療を始める前にどんな検査を受けるのか」は気になるポイントです。
特にお子さまの矯正や初めての矯正治療を受ける場合、事前にどのような情報が必要で、どんな目的で検査が行われるのかを知っておくことはとても大切です。
この記事では、矯正治療を始める前に行う「精密検査」の目的や内容について、専門医の視点から丁寧に解説します。
特にお子さまの矯正や初めての矯正治療を受ける場合、事前にどのような情報が必要で、どんな目的で検査が行われるのかを知っておくことはとても大切です。
この記事では、矯正治療を始める前に行う「精密検査」の目的や内容について、専門医の視点から丁寧に解説します。
矯正治療における精密検査の目的とは?|治療計画の質を高める第一歩
矯正治療では、患者さま一人ひとりに合わせた治療方針を立てる必要があります。そのためには、お口の中や骨格の状態を正確に把握し、将来の変化まで見越した判断が求められます。精密検査の主な目的は以下の3つです。
- 顎の骨や歯の状態、咬み合わせの確認
- 顎の成長や歯の萌出状況の把握
- 最適な治療開始時期や治療方針の決定
特にお子さまの場合、今後の成長を見据えた上での判断が重要になります。そのため、一期治療(成長期の早期治療)の終了後にも、二期治療の前に再度精密検査を行うことが一般的です。
安心して検査を受けるために|対象年齢ごとの検査内容の違い
精密検査は年齢によってアプローチが異なります。
- 小児(おおむね6〜12歳):
成長中の骨格や永久歯の生え変わりを観察し、顎のバランスや噛み合わせに注目します。 - 中高生(12〜18歳):
永久歯列が完成しつつある時期で、歯列の不正だけでなく、顎のズレや癖などの習慣性もチェックします。 - 成人(18歳以上):
骨格的な成長はほぼ終了しているため、歯や歯周組織の状態、審美性、全身の健康状態なども加味しながら治療計画を立てます。
年齢に応じた視点で検査と診断が行われることが、精度の高い治療につながります。
主な検査項目|先進設備で安心・安全な検査を提供
当院で行う精密検査では、以下のような項目を総合的にチェックします。
レントゲン撮影(パノラマ・セファロ)
![]()
歯全体の位置や本数、歯根の状態、骨格のバランスなどを把握します。セファロ撮影では、骨格的な不正咬合の有無を評価でき、成長予測や治療効果の確認にも役立ちます。
歯科用コーンビームCT
埋伏歯の位置や歯根の状態、顎関節の構造などを3Dで詳細に観察できます。親知らずや難症例においても、より安全な治療計画が可能です。
口腔内・顔貌写真撮影
![]()
治療前後の比較や顔貌のバランス確認、治療記録として活用されます。写真を使って患者さまと視覚的に共有することで、安心感にもつながります。
口腔内ス
![]()
キャン(IOS)
従来の型取りと異なり、スキャンで歯列をデジタルデータとして保存。苦手意識のある方にも負担が少なく、正確な歯列模型作成とシミュレーションが可能です。
顎機能検査
顎の動きや筋肉の使い方、咬合のバランスを確認します。頭痛や肩こりなどの症状がある方には特に有効です。
信頼できる医療情報の提供|矯正専門医による診断体制
当院では、日本矯正歯科学会の認定医資格を持つ歯科医師がすべての検査結果をもとに診断・治療計画を作成します。
科学的根拠に基づく判断、豊富な経験と治療実績をもとに、患者さまに最適な治療法をご提案します。
治療の必要性・メリット・デメリット、治療期間や費用なども、初診相談および精密検査後に丁寧にご説明します。
ご不安な点があれば、遠慮なくおたずねください。
精密検査は矯正治療の成功のカギ|信頼できる医院での検査を
矯正治療の成功は、精密な検査と診断にかかっているといっても過言ではありません。とくに小児矯正では、成長のタイミングを見極めて治療開始時期を判断する必要があり、高精度な検査が重要です。当院では、精度の高い診断をもとに、無理なく安全な治療を提供しています。治療前の検査段階から、どうぞ安心しておまかせください。
矯正治療をご検討中の方へ|まずは初診相談から
「子どもの歯並びが気になる」「自分もそろそろ矯正したい」そんな方は、まずはお気軽に初診相談をご予約ください。初診では、お悩みやご希望を丁寧に伺い、必要に応じて精密検査をご提案します。無理な治療のすすめはありませんので、安心してご来院ください。
最終更新日 2025年7月25日
のばた矯正歯科は、大阪府堺市南区・泉北ニュータウンにある矯正治療専門の歯医者さんです。泉北高速鉄道「光明池駅」から徒歩2分に位置し、南海泉北線沿線にお住まいの皆さまに幅広くご来院いただいております。
対応可能な治療内容は、小児矯正、成人矯正、表側矯正、裏側矯正(リンガル矯正)、マウスピース矯正(インビザライン)など多岐にわたります。
「目立ちにくい矯正がしたい」「口元をしっかり下げたい」「できるだけ抜歯は避けたい」「子どもの歯並びが気になる」など、患者さま一人ひとりのご希望に合わせた治療計画をご提案しています。
「目立ちにくい矯正がしたい」「口元をしっかり下げたい」「できるだけ抜歯は避けたい」「子どもの歯並びが気になる」など、患者さま一人ひとりのご希望に合わせた治療計画をご提案しています。
泉北ニュータウンを中心に、以下の南海泉北高速鉄道(泉北高速線)沿線駅からも多数の患者さまにお越しいただいています。
中百舌鳥駅 深井駅 泉ケ丘駅 栂・美木多駅 光明池駅 和泉中央駅
堺市南区・和泉市エリアで矯正専門の歯医者をお探しの方は、通院しやすい「のばた矯正歯科」へお気軽にご相談ください。
のばた矯正歯科
〒590-0138
大阪府堺市南区鴨谷台2丁1-3 アクト3階
大阪府堺市南区鴨谷台2丁1-3 アクト3階
TEL 072-297-3748